003.イスタンブールでの不動産投資の魅力は?(イスタンブール不動産投資コラム)
トップ > イスタンブール不動産投資コラム > 003.イスタンブールでの不動産投資の魅力は?!
003.イスタンブール不動産の具体例をご紹介
今回は、会員の方々がイスタンブールでアパートの大家になる事を前提にあれこれ書いてみようと思います。
ところで、トルコの首都はイスタンブールではありません。アンカラと言うアジア大陸にある都市が首都です。
しかし実際はイスタンブールが経済最大都市で、面積は全土の数%しかありませんが人口は最大で、トルコのすべてはこの都市を中心に回っています。
地理的に大きく分けると、、、
地理的に見たイスタンブールの特徴とは?
イスタンブールはアジア側とヨーロッパ側があります(こういう都市は世界で唯一ですね)。イメージ的には、アメリカに例えるとヨーロッパ側がニューヨークでアジア側がニュージャージーと言ったところでしょうか(と、アジア側に住む友人が言っていました)。
またヨーロッパ側には、新市街と旧市街に分かれており、新市街は外資系企業や現地大企業が集まるいわゆるビジネスの地で高層ビルが立ち並び、旧市街はユネスコ世界遺産に指定されている様に、古い歴史を感じさせる建物、数々のモスクがあり、いわゆる世界中から訪れる旅行者の観光スポットとしての地で、それに関わるホテル、旅行会社等の観光ビジネスがメインです。
またイスタンブールは世界でも有数な大都会ですが決して大きな街ではありません。ですが、その街の中 でどの地域に住んでいるかという事や、幾らの家賃を払っているかという事で、大体のその人間の生活レベル、背景が想像できます。
トルコでは露骨な階級制度はありませんが、ヨーロッパの中でも貧富の差が激しい国と言われています。
少し前置きが長くなってしまいましたが、、
ここで注意点。
イスタンブールでアパートメント等への投資をする場合、安い物件で好条件をディベロッパーから提示されても安易に投資する事はお勧めできません。
何故か、、。
さまざまなリスクを乗り越えて...
居住者は日本人の大家にとっては外国人だからです(注:あくまでも投資という事に関してのリスクの事で人間的な差別、否定 ではありません)。
海外へ投資する場合、物件の価格、条件等は勿論最重要ですが、同時に、
・どんな居住者に、、?
・どんなディベロッパーに、、? 等など
投資した後に長く関わっていくその地の人々が注意すべき課題になるのではないでしょうか。
こういった望まれない図式が出来る可能性もあります。
ではどうしたらいいのか、、?
予定投資価格より多少の高額としても中級以上のエリア(=中級以上の居住者)のアパートに投資する事です。毎月のインカムゲインの安定性、将来的に売却する時の売却利率の高さ等、絶対的に有利だからです。
先程の図式の逆が成 立します。
ここイスタンブールでは、海外の投資家達が投資しあって、優良な不動産を購入するという方法も普通に行われています。
勿論、これは大きく捉えた場合で、100%とは言い切れませんし、格安で安全な優良物件に出会える可能性もありますが、海外で投資する場合はこういった事も考慮する必要もあるのではないでしょうか。
さて、、
今回は会員の方々に具体的な例として、イスタンブールでの居住者である私の家を特別に公開します。
私が住むアパートを例に不動産の具体例をご紹介

私の住む所は、旧市街ですが雑然とした観光スポットから車で約20分程度の、緑が多く環境の良いエリアにある高層マンションの13階です(15階建て)。
窓から はイスタンブールの海やアジア大陸、ブルガリアにつづく鉄道等が見え絶景。
このアパートは築は古いですがリノベーションされていて内装はモダンで、入り口には24時間警備員が居り、勿論オートロックで住人以外は入ることが出来ません。またアパート内の掃除や日常の頼みごとをしてくれるハウスキーピングならぬアパートキーピングの人も常駐しています。
周辺には同じような高層アパートが建ち並び、最近は海辺に億ションも新築されました。
徒歩圏内に、スーパーマーケットや高級ショッピングモール、銀行、郵便局、学校等‥諸々の施設があり、生活はエリア内で全てまかなえます。
これで、家賃はいくらだと想像しますか、、、 ?
ずばり、毎月1450TL(トルコリラ)です。プラス月々の管理費+水道代約200TLを足して1650TL.。
1TL=50円として換算すると、、、8万円少しという所でしょうか、、。
高いですか? 安いですか?
ここからが大家さん側の話。
最近非常に驚いた事があったのですが、私がここに住み始めて一年が経ったので、150TL家賃をアップされました。
一年で10%アップです!
しかも毎年こうしてアップし続けるのだそうです。 これはイスタンブールでは普通の事だそうです(アップする%は色々な条件で違うそうですが)。
考えられますか?
日本の常識を持っていた居住者の私にと っては驚きで、つらい所でもありますが、考えてみれば、大家さんにとっては非常に好条件ですよね。
ある日本でアパートの大家をされている投資家の方が、10年ぶりに家賃を一万円アップしたいと居住者に伝えた所、反対に10年も住んでいるのに家賃を上げるなんてと言われた話を聞くと、何てイスタンブールの大家は有利なのでしょうか、、。
もっと公開しますと、私の部屋の間取りは日本で言う1LDKでテラスがあり、約70平米と言ったところです。
一人では十分なスペースで、新婚カップルでも十分な間取りになっています。環境や住み心地もいいので、購入するとしたらいくらか聞いてみた所、約1500万円だそうです。
私個人の感想は公開しませんが、、。。
会員の方々は、今回どんな感想をもたれましたか、、?
因みにこの物件(私のアパート)は中級~上級の右寄りの物件ですので、イスタンブールでのアパート投資を考える場合、この半分くらいの価格からスタートするイメージを持ってください
山内理美
山内理美

大学卒業後、大手商社にて外国為替部門で就業。
その後、アメリカへの短期留学をし、二十代はインドネシア、ジャカルタにて、日系銀行秘書、旅行代理店等をして過ぎる。
その後帰国し日本で暮らすが、思い立ち、世界一周旅行に出る。
現在。。。。
トルコ、イスタンブールにて旅行代理店を経営する現地人の ビジネスパートナーとして経営、運営に参加
私共の旅行代理店は認可を取得してから15年以上が経ち、世界各国からこの地イスタンブールに来られる観光客の皆様への旅に関するサービス全般をさせて頂いております。
また同時に、今後益々発展していくであろう新興国トルコに世界からの目が注がれている今、色々な事業も進めており、またさらに枠にはめず新しい事をさらに開拓していく予定です。
内容一例;
・外国人不動産投資家(個人、企業)の方へのイスタンブールでの投資におけるコンサルタント、サポート全般
・不動産視察ツアー等の企画、実行
・銀行口座開設等のサポー ト
・イスタンブールでの会社、店舗等の設立に対するコンサルタント、サポート全般
・輸出入
尚、パートナーは南アフリカでのビジネス経歴有り。、南アフリカの不動産等のコンサルタントも可
まだまだ日本人には不動産投資やビジネスでの認知度が低い、この地トルコ、イスタンブールをこれからもっと会員の皆様にも知って頂き、未知数のチャンスをつかんで、開拓して頂く為のサポートを私共はあらゆる方面からサポートさせて頂きます。
山内理美さんへファンレターを出そう!
今回のコラムはいかがでしたでしょうか?一言で構いませんのでぜひ、感想をお寄せください。執筆の励みになりますので(^^)。
a:5231 t:1 y:0