通貨のお勉強-byまなちゃん(2011.10.04)
通貨のお勉強-byまなちゃん(2011.10.04)
コンテンツ-通貨のお勉強
皆さんこんにちは。会長のManachanです。
「アジア太平洋大家」の会も、発足以来7カ月で、無料会員数が500名を超え、かつ、当会での学習を経て、海外で不動産を買った方も、数十名に及んでいます。
海外に資産を持つと、多くの人が、世界経済や、為替の動きに、敏感になるものです。
特に、昨今の世界経済の変調ぶりと、為替の乱高下に、固唾を呑んで見守っている方が、多いのではないでしょうか?
確かに、ユーロ圏危機、米国債危機、新興国バブル崩壊など・・・世界経済には暗雲が立ちこめており、
その中で、消去法的に買われ、価値を上げている日本円に対しても、手放しで喜べない方が多いことでしょう。
それもそのはず、せっかく海外に持った資産を、円換算すると目減りしているわけですから・・・。
海外不動産投資の「人気国」でいうと、
マレーシアリンギット・・・今年前半は、1リンギット=27円前後だったのが、今では24円台前半に、
フィリピンペソ・・・今年前半は、1ペソ=1.9円前後だったのが、今では1.76円に
先進国通貨でも、円高傾向は変わらず。米ドル、ユーロ以外でも、たとえば、
英ポンド・・・今年前半は、1ポンド=130円前後だったのが、今では118円台に
豪ドル&カナダドル・・・今年前半は、1ドル=83円位あったのが、今では74円台に
そんななか、「アジア太平洋大家の会」事務局に寄せられる質問も、
世界経済や為替動向に関する内容が増えてきました。
そこで、為替に関する、基本的な見方・考え方について、私見を述べたいと思います。
一言断っておくと、私はこの分野の専門家でも何でもなく、
単なる、一介の不動産投資家に過ぎないので、
内容的には、「突っ込みどころ満載」だろうと思います。
その辺を考慮して、お読みくださいませ。情報収集と、投資は自己責任で・・・
次ページへ続きます。
a:8552 t:1 y:0